トピックス

TOPICS

オンライン中国語研修を開催


国際交流 / 2022.02.25 update

本学協定校である中国の天津外国語大学とのオンライン中国語研修プログラムが2月14日から2月25日まで実施され、本学学生16名が参加しました。

昨年度に続き、今年度も新型コロナウイルスの感染拡大等による影響により、中国現地での留学・研修プログラムを実施できませんでしたが、オンラインを通じた学びの継続と海外体験を目的として本プログラムが開催されています。

プログラム初日は、開会式や天津外国語大学のキャンパス見学が行われました。二日目からは本格的に授業が始まり、学生達は中国語の精読、口語の他中国文化について学んでいます。最初は緊張した様子で参加していた学生達もすぐに慣れ、中国語や中国文化について興味深い様子で学習に取り組みました。

国際交流の直近のトピックス

  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
  • 「THE 日本大学ランキング2025」において、8年連続 北陸私学No.1に選ばれました!
    「THE 日本大学ランキング2025」において、8年連続 北陸私学No.1に選ばれました!
  • アイスホッケー部が中国 首都体育学院で研修を実施
    アイスホッケー部が中国 首都体育学院で研修を実施
  • 国際交流センター長の横田隆志教授が温州医科大学の客員教授に就任
    国際交流センター長の横田隆志教授が温州医科大学の客員教授に就任