トピックス

TOPICS

プリンストン・イン・石川の参加学生とオンラインで国際交流


国際交流 / 2021.06.23 update

公益財団法人石川県国際交流協会とプリントン・イン・石川(アメリカ合衆国)が共同で行う日本語や日本文化を学ぶプログラムに、本学国際コミュニケーション学部生が日本語交流のパートナーとして協力しました。

毎年、同協会ではプリントン大学をはじめとするアメリカの大学から約30名の大学生・大学院生を石川県に招き、日本語や日本文化を学ぶプログラムを実施しています。

今年は、昨年に引き続き、コロナウィルスの問題により、県内での実施を見合わせることになりましたが、Web会議システムZoomでの交流を盛り込んで、夏期日本語講座 Virtual Program for PIIが実施されています。

Virtual Program for PII については、プリンストン・イン・石川Facebookページでも、ご覧いただけます。

国際交流の直近のトピックス

  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
  • 「THE 日本大学ランキング2025」において、8年連続 北陸私学No.1に選ばれました!
    「THE 日本大学ランキング2025」において、8年連続 北陸私学No.1に選ばれました!
  • アイスホッケー部が中国 首都体育学院で研修を実施
    アイスホッケー部が中国 首都体育学院で研修を実施
  • 国際交流センター長の横田隆志教授が温州医科大学の客員教授に就任
    国際交流センター長の横田隆志教授が温州医科大学の客員教授に就任