トピックス

TOPICS

天津外国語大学とのオンライン中国語研修プログラム 報告②


国際交流 / 2021.03.31 update

本学の協定校である中国の天津外国語大学とのオンライン中国語研修プログラムに本学学生6名が3月8日から3月25日までの日程で参加しました。

3月22日の中国文化の授業では、現地の学生さんによる天津市内の歴史ある街並みや、現地の若者に人気がある場所等についての紹介があり、異国の風景や、中国の若者が好む場所等について理解を深めることができました。この他、中国文化の授業では、水墨画や京劇等様々な中国の伝統文化についても学ぶことができました。中国語の授業では、プログラム中盤から後半にかけて、先生との談笑や、本学学生から積極的に発言をする様子も多く見受けられるようになりました。

3月25日には、約3週間に渡り実施してきたオンラインプログラムが最終日を迎え、天津外国語大学の先生方からは、「3週間よく頑張りました。」というお褒めの言葉や、「今後もぜひ中国語の勉強を続けてください。」という励ましの言葉の他、「いつかオンラインではなく実際に対面できると良いですね。」等のお言葉を頂きました。約3週間という限られた時間ではありましたが、本学の学生にとって貴重な経験となるプログラムになりました。

国際交流の直近のトピックス

  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
  • 「THE 日本大学ランキング2025」において、8年連続 北陸私学No.1に選ばれました!
    「THE 日本大学ランキング2025」において、8年連続 北陸私学No.1に選ばれました!
  • アイスホッケー部が中国 首都体育学院で研修を実施
    アイスホッケー部が中国 首都体育学院で研修を実施
  • 国際交流センター長の横田隆志教授が温州医科大学の客員教授に就任
    国際交流センター長の横田隆志教授が温州医科大学の客員教授に就任