北陸大学大学院医療保健学研究科医療保健学専攻博士後期課程では、臨床検査学や理学療法学の領域において、健康増進、疾病・障害の予防、保健活動や生活指導などの役割や必要性を理解し、保健医療や地域医療の課題、疾病や障害構造の変化に対応できる高い専門性を有し、臨床所見を科学的に分析する研究法と科学的根拠に基づく課題解決力・実践力を身につけ、地域の保健・医療・福祉分野の課題を多角的に分析し、解決に取り組むことができる研究者、教育者、高度専門職業人を養成することを目的としています。
研究科・専攻名称
北陸大学大学院医療保健学研究科医療保健学専攻
学位名称
博士(医療保健学)
開設年度
2026年4月
修業年限
3年 ※長期履修制度あり
入学定員
医療保健学専攻博士後期課程 2名
教育理念
豊かな創造性と確かな研究・開発能力を持った研究者、教育者、高度専門職業人の養成をとおして、地域社会の保健・医療・福祉分野の発展に寄与する。
人材養成の目的
医療保健学の発展に貢献できる能力を身につけ、自立した研究活動が行える専門的知識と技術を有し、地域の保健・医療・福祉分野の課題を多角的に分析し、解決に取り組むことができる研究者、教育者、高度専門職業人を養成する。
研究指導教員
専門領域 | 教員氏名 |
---|---|
臨床検査学領域 | 小宮 智義/佐藤 妃映/清水 慶久/周尾 卓也 |
理学療法学領域 | 大畑 光司/少作 隆子/染矢 富士子/大工谷 新一/金澤 佑治/野口 雅弘/岡山 裕美/合田 明生/宮地 諒 |
教育課程
本研究科では、臨床検査学、理学療法学及び関連領域の教育を受けた学生や社会人などに対し、体系的に編成された「基盤科目群」「専門科目群」「特別研究」により、高度な専門的知識と研究能力・実践力の修得を目指します。
科目区分 | 科目名称 | 開講年次開講期 | 必修選択 | 単位数 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
基盤科目群 | 医療保健学基盤研究 | 1年前期 | 必修 | 2 | |
医療保健学研究方法特講 | 1年前期 | 必修 | 2 | ||
地域医療連携総合特論 | 1年後期 | 選択 | 2 | ||
健康医療データ解析 | 1年後期 | 選択 | 2 | ||
教育技術特論 | 1年後期 | 選択 | 2 | ||
臨床教育技術特論 | 2年前期 | 選択 | 2 | ||
専門科目群 | 人体機能学特別演習 | 1年後期 | 必修 | 1 | |
総合臨床検査学特別演習 | 2年前期 | 選択 | 1 | ||
総合理学療法学特別演習 | 2年前期 | 選択 | 1 | ||
特別研究 | 特別研究 | 1年後期~2年通年 | 必修 | 10 |
修了要件
本研究科に3年以上在学し、次の各科目区分における必要要件を満たしうえで、合計18単位以上を修得し、本研究科が実施する博士論文の審査及び最終試験(口頭試問)に合格したものとする。
医療保健学研究科 医療保健学専攻 博士後期課程 | ||
---|---|---|
基盤科目群 | 必修科目 4単位 選択科目 2単位以上 計 6単位以上 |
|
専門科目群 | 必修科目 1単位 選択科目 1単位以上 計 2単位以上 |
|
特別研究 | 必修科目 10単位 | |
合 計 | 18単位以上 |
長期履修制度
長期履修制度とは、職業を有している、出産、育児、介護を行う必要がある等の理由により時間的制約があり、修業年限では卒業・修了が困難な方に対して、標準修業年限(3年間)を超えて一定の期間(最長5年間)にわたり計画的に教育課程を修了することを認める制度です。また、視覚障害、聴覚障害、肢体不自由その他の障害を有している方で、その事情により著しく学修時間の制約を受ける方についても申請することができます。
なお、学費等納入金は、標準修業年限(3年)と長期履修制度(4、5年)の納入金合計額は同額です。
学費等納入金
初年度 | 2年次 | 3年次 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入学手続金 | 後期 | 計 | 前期 | 後期 | 計 | 前期 | 後期 | 計 | |
入学金 | 50,000 | - | 50,000 | - | - | - | - | - | - |
授業料 | 350,000 | 350,000 | 700,000 | 350,000 | 350,000 | 700,000 | 350,000 | 350,000 | 700,000 |
計 | 400,000 | 350,000 | 750,000 | 350,000 | 350,000 | 700,000 | 350,000 | 350,000 | 700,000 |
お問い合わせ先
北陸大学 教務課
TEL 076-229-6004
E-mail kyoumu@hokuriku-u.ac.jp