情報の公表

RELEASE OF INFORMATION

研究活動に係る不正行為防止への取り組みについて

 北陸大学では、文部科学省の「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」及び「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」に基づき、研究活動に係る不正行為防止への取り組みを行っています。

研究活動に係る不正行為等の防止について (基本方針)

 北陸大学では、社会の信頼に応えるために、研究者として遵守すべき事項を「北陸大学研究倫理綱領」として定め、研究活動に係る各種規程の整備と研究費の不正使用を防止するための不正防止計画の策定など、研究活動に係る不正行為等の防止に向けた活動を実行してまいります。
 昨今、研究における不正行為、公的研究費の不正使用等が、大きな社会問題となっています。本学としましては、社会に対する大学の責任を果たすため、研究活動に係る不正行為等の防止に関する対応を以下のとおり定め、これを遵守・推進し、社会の信頼に応えていきます。

【研究活動に係る不正行為等の防止のための管理・推進体制の明確化】

 本学における研究活動を適正に実施するため、最高管理責任者、研究不正防止責任者、研究倫理教育責任者をそれぞれ以下のように定め、適切に指導性を発揮します。

  • 学長は、最高管理責任者として本学全体を統括し、不正行為等の防止について最終責任を負う。
  • 副学長、学長補佐及び教育研究組織の長から、最高管理責任者が指名する者は、研究不正防止責任者として学長を補佐し、不正防止対策の基本方針に基づき、具体的な対策を策定・実施する。
  • 各学部長、留学生別科長、センター長、事務局長及びその他教育研究組織の長は、研究不正防止責任者の指示の下、研究倫理教育責任者としてその所掌する各教学部門及び事務部門における不正行為等の防止のための具体的な管理監督を行う。

【適正な運営・管理の基礎となる環境の整備】

 部局毎に研究倫理教育責任者を定め、コンプライアンス教育及び研究倫理教育等を定期的に実施し、北陸大学研究倫理綱領をはじめとする研究に係る各種規程及び文部科学省が定める研究に係る各種ガイドラインの周知に努め、これらの理解不足による研究活動に係る不正行為等の防止を図ります。これらの実施にあたっては、本学教員のみならず研究に携わる事務職員及び学生も倫理教育の対象とします。

【不正行為等を発生させる要因の把握と不正防止計画の策定と実施】

 不正行為等の発生要因を把握し、不正防止計画として策定のうえ、計画を推進するとともに検証を行い、計画の見直しを常に行います。

【相談窓口の設置】

 研究活動に係る不正行為等に関し相談等を受付ける窓口を下記のとおり設置します。また、研究に係る各種規程の運用や公的研究費の使用ルール等に関する相談も受付けます。

○ 総務課
住所:石川県金沢市太陽が丘1-1
TEL:076-229-1161(内線5661)/Fax:076-229-1348
E-mail:soumu@hokuriku-u.ac.jp

【通報窓口の設置】

 研究活動に係る不正行為等が発生するおそれ、または、すでに発生してしまった場合に通報を受付ける窓口を下記のとおり設置します。

○ 総務課
TEL:076-229-1161(内線5661)/Fax:076-229-1348
E-mail:soumu@hokuriku-u.ac.jp

【モニタリング】

 公的研究費の適正な運営・管理を徹底するため、監事、監査室、防止計画推進部署の連携のもと、実効性のあるモニタリングを行い、公的研究費の不正使用等の防止を図ります。

【各種規程等の整備と公表】

 「北陸大学研究倫理綱領」「北陸大学研究活動における不正行為防止等に関する規程」「北陸大学公的研究費等の管理・監査に関する規程」「北陸大学科学研究費助成事業経理事務取扱規程」をはじめとする研究に関して本学で定めた各種規程等については、最新の法令、指針、ガイドライン等に沿って随時見直すとともに、その内容を学内外に公表し、社会的説明責任を果たします。

研究倫理教育

本学では、文部科学省「研究活動における不正行為への対応に関するガイドライン」及び「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」に基づき、研究活動及びそれに関連する業務に従事する全ての者を対象として、不正行為を防止するため研究倫理教育を実施します。研究倫理教育は、公正研究推進協会の研究倫理e-ラーニングコース「APRIN eラーニングプログラム(eAPRIN)」等を利用しています。