JICA海外協力隊によるカンボジア支援について学ぶ
Category
国際コミュニケーション学部 / 2025.08.19 update

国際コミュニケーション学部の学生が、7月24日(木)の「国際協力論」の授業において、JICA北陸センターの林亮太朗氏からJICA海外協力隊によるカンボジアの支援について学びました。本授業は、JICA協力隊セミナーとして開講されました。
JICA海外協力隊の制度についてご説明いただいた上で、ゴールキーパーコーチとしてサッカー指導に関わられたご経験を教えていただきました。また、カンボジア人との交流の機会を求めてクラブチームにも参加したことなど、カンボジアでの日常生活についてもお話しいただきました。
今夏のカンボジア研修では6名の国際コミュニケーション学科生が参加しますが、授業後研修参加学生に向けてカンボジア生活のアドバイスを頂きました。
*JICAとは、独立行政法人国際協力機構法に基づいて設置された独立行政法人で、開発途上地域の経済及び社会の発展に寄与し、国際協力の促進に資することを目的とした組織。