トピックス

TOPICS

国際コミュニケーション学科1年次生が企業課題に挑戦!


国際コミュニケーション学科1年次生を対象としたキャリア科目「PBL入門」では、株式会社NEXYZ.から、NEXYZ.関西副社長執行役員COOの高林裕大氏とNEXYZ.北陸の竹林舞姫氏、廣田美羽氏、高桑雛氏(3名とも本学国際コミュニケーション学部卒業生)をお招きして、株式会社NEXYZ.の事業内容や商材(LED、厨房機器、空調機器)についてご教示いただきました。その上で、プロジェクト課題「将来的に当社のメインとなる商材を提案せよ」という課題を出していただきました。学生達は1月の最終発表まで、チームで本課題に取り組みます。

 

※PBL:Problem(or Project) Based Learningの略称で、学生たちが課題解決に取り組む授業形態のこと。

国際コミュニケーション学部の直近のトピックス

  • 名古屋で開催「マイナビ就職EXPO」に学生40名が参加 県外就職への意欲高まる
    名古屋で開催「マイナビ就職EXPO」に学生40名が参加 県外就職への意欲高まる
  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
  • 国際コミュニケーション学部1年次生が企業課題に対し最終提案
    国際コミュニケーション学部1年次生が企業課題に対し最終提案
  • 国際コミュニケーション学部 第2回入学前スクーリングを実施
    国際コミュニケーション学部 第2回入学前スクーリングを実施