トピックス

TOPICS

国際コミュニケーション学部 アメリカ研修実施中!


新型コロナウイルス感染症の世界的な感染拡大の影響により、2020年2月の派遣を最後に、実施を見合わせていたアメリカ研修を3年振りに再開しました。参加学生は国際コミュニケーション学科1年次生8人、心理社会学科2年次生3人の計11人です。

研修団は、2月17日(金)~3月7日(火)の日程で、カリフォルニア州立大学ロングビーチ校(California State University Long Beach)にて、語学力・コミュニケーション能力の向上、心理社会学科生については、アメリカの心理学に関する学修環境等についても視察を行う予定です。

2月20日(月)に学生たちは初登校の日を迎え、期待を胸にオリエンテーションやキャンパスツアーに参加しました。現地の学生たちともしっかりとコミュニケーションを取りながら、日々研修に励んでいます。

研修の様子は、参加学生による学生目線でのレポートなど、随時お届けする予定です。引き続き、本学ホームページや公式SNSをご覧ください。

 

※本プログラムは、2022年度JASSO(日本学生支援機構)海外留学支援制度(協定派遣)採択プログラムです。

国際コミュニケーション学部の直近のトピックス

  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「 Meet and get along with シンガポール経済大学and クワントルン・ポリテクニック大学 students 」
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「 Meet and get along with シンガポール経済大学and クワントルン・ポリテクニック大学 students 」
  • 金沢兼六ライオンズクラブで田中康友教授が登壇
    金沢兼六ライオンズクラブで田中康友教授が登壇
  • 名古屋で開催「マイナビ就職EXPO」に学生40名が参加 県外就職への意欲高まる
    名古屋で開催「マイナビ就職EXPO」に学生40名が参加 県外就職への意欲高まる
  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催