トピックス

TOPICS

【カンボジア研修】卓球部・サッカー部・バスケ部からの寄付品贈呈


2月6日(月)、本学カンボジア研修団※は、認定特定非営利法人 日本地雷処理を支援する会(JMAS)による地雷処理現場での実地研修に参加し、その中で本学卓球部・サッカー部・バスケ部からのスポーツ用品を贈呈しました。

さらに、卓球部を通じて、卓球用品の老舗メーカーである株式会社VICTAS様より、ラケット(ラバー)やボール、ネットセットなど約10万円相当の用具をご提供いただきました。

これらのスポーツ用品は、レクリエーションの際に、地雷処理現場で作業をするカンボジア人隊員の皆さんに活用していただきます。

※2月1日(水)から2月13日(月)まで、3年ぶりの本学短期研修の最初のプログラムとしてカンボジアへの短期派遣を実施。詳細はこちら

国際コミュニケーション学科の直近のトピックス

  • 中国語スピーチコンテスト優勝等の語学力を発揮した諸活動で学長表彰を受けました
    中国語スピーチコンテスト優勝等の語学力を発揮した諸活動で学長表彰を受けました
  • 全日本中国語スピーチコンテスト全国大会で国際コミュニケーション学部の学生が  全国優勝!
    全日本中国語スピーチコンテスト全国大会で国際コミュニケーション学部の学生が  全国優勝!
  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント 「Meet-up with 江蘇省内大学andチューリッヒ大学students」開催
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント 「Meet-up with 江蘇省内大学andチューリッヒ大学students」開催
  • 国際コミュニケーション学部 福江充教授が「立山地獄谷のあだ討ち 十返舎一九『越中楯山幽霊邑讐討』を読む」を出版
    国際コミュニケーション学部 福江充教授が「立山地獄谷のあだ討ち 十返舎一九『越中楯山幽霊邑讐討』を読む」を出版