トピックス

TOPICS

中国語検定スピーチコンテスト本選に出場


国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科1年次生の中山萌香さんが、10月8日(土)に関西大学以文館で開催された一般財団法人日本中国語検定協会主催「中検スピーチコンテスト2022」の本選に出場しました!
コンテストは、暗唱部門、スピーチ部門、通訳部門の3部門で行われ、全国から120名の応募があり、31名が本選に出場しました。

中山さんは、スピーチ部門の本選に出場し、審査員やたくさんの観客を前に、落ち着いて3分30秒のスピーチをやり遂げました。終了後は審査員から中国語で直接質問やアドバイスをいただくことができ、今回、残念ながら入賞を逃したものの、中川さんはこの経験を通して中国語に対する学びのモチベーションが向上したこと、そしてまたスピーチコンテストにチャレンジしたいと意欲的に話してくれました。

■ 中検スピーチコンテスト2022
https://www.chuken.gr.jp/speech/speech.html

■一般財団法人日本中国語検定協会
http://www.chuken.gr.jp

 

国際コミュニケーション学科の直近のトピックス

  • JICA北陸の出前講座で日本の国際協力について学ぶ
    JICA北陸の出前講座で日本の国際協力について学ぶ
  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「 Meet and get along with シンガポール経済大学and クワントルン・ポリテクニック大学 students 」
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「 Meet and get along with シンガポール経済大学and クワントルン・ポリテクニック大学 students 」
  • 金沢兼六ライオンズクラブで田中康友教授が登壇
    金沢兼六ライオンズクラブで田中康友教授が登壇
  • 名古屋で開催「マイナビ就職EXPO」に学生40名が参加 県外就職への意欲高まる
    名古屋で開催「マイナビ就職EXPO」に学生40名が参加 県外就職への意欲高まる