トピックス

TOPICS

カンボジアの教育事情を学ぶ


国際コミュニケーション学部開講の国際協力論では、7月27日に能美市立寺井中学校で英語教諭をなさっている筏井ゆかり先生をお招きして、カンボジアでの教育事情を学びました。

筏井先生は、青年海外協力隊として2014年7月から2016年3月まで、カンボジアのバッタンバン州に派遣され、教育支援に従事されました。授業では、生徒会活動の活性化や運動会開催などを通じて、子どもたちの自主性や協働力を養えたことを教えていただきました。

さらに、カンボジアでの生活についても、詳しく教えて頂きました。カンボジアの文化風習を理解できるように、多数のグッズもご持参頂きました。

国際コミュニケーション学部の直近のトピックス

  • 名古屋で開催「マイナビ就職EXPO」に学生40名が参加 県外就職への意欲高まる
    名古屋で開催「マイナビ就職EXPO」に学生40名が参加 県外就職への意欲高まる
  • 〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
    〈学生レポート〉MOGUMOGU SAイベント「Welcome Event 2025」開催
  • 国際コミュニケーション学部1年次生が企業課題に対し最終提案
    国際コミュニケーション学部1年次生が企業課題に対し最終提案
  • 国際コミュニケーション学部 第2回入学前スクーリングを実施
    国際コミュニケーション学部 第2回入学前スクーリングを実施