〈学生レポート〉MOGUMOGUイベント 目指せ!中国物知り博士!
Category
国際コミュニケーション学部 / 2022.04.28 update

MOGUMOGU中国語専攻SAによるイベント「目指せ!中国物知り博士!」が4月20日(水)に行われ、先週に続き、今回も多くの学生が集まりました。最初のアイスブレイクでは、10枚の紙で万里の長城を作り上げました。次の中国連想ゲームは、3つのヒントで答えを連想する簡単なゲームでしたが、多くの人が一つ目のヒントで答えを書き終わり、私達SAも驚いていました。Chinese World Thinkingでは、中国語だけのヒントだったので難しそうでしたが、答えを当てた時の笑顔は見ていて微笑ましかったです。また、中国への留学経験がある大久保先生のインタビューや、中国のお菓子も楽しみました。
中国語専攻のMOGUMOGU SAが担当するイベントは楽しく中国文化に触れながら、中国語を学ぶことができます。
MOGUMOGU中国語専攻SAによるイベント「目指せ!中国物知り博士!」が4月20日(水)に行われ、先週に続き、今回も多くの学生が集まりました。最初のアイスブレイクでは、10枚の紙で万里の長城を作り上げ、次の中国連想ゲームは、3つのヒントで答えを連想する簡単なゲームではあったのですが、多くの人が一つ目のヒントで答えを書き終わり、私達SAも驚きました。Chinese World Thinkingでは、中国語だけのヒントだったので難しそうでしたが、答えを当てた時の笑顔は見ていて微笑ましかったです。また、中国への留学経験がある大久保先生のインタビューや、中国のお菓子も楽しみました。
中国語専攻のMOGUMOGU SAが担当するイベントは楽しく中国文化に触れながら、中国語を学ぶことができます。
次のMOGUMOGU SAイベントは、5月11日(水)「中国語発音!オセロニア!」を開催予定です(要申込・定員有)。
【国際コミュニケーション学部国際コミュニケーション学科2年 木村神菜】
*Communication Oasis MOGUMOGU―Multicultural Open-ended Global Universe, Multilingual Open-minded Glocal Universe (世界に目を向けた自由な多文化体験空間・地域から発信する開放的な多言語空間)―は太陽が丘キャンパス1号棟1Fにあります。カフェスペースでもあり、学生の憩いの場となっています。
*MOGUMOGU SA‥MOGUMOGUイベントを企画運営する学生スタッフ