トピックス

TOPICS

オンラインで企業課題を学ぶ


プレイリー株式会社代表取締役の三原亮一氏による留学生向け授業「PBL入門」が6月29日、太陽が丘キャンパスで行われ企業の課題について説明していただきました。

この授業は、前期15回のうち、前半9回でインタビュー調査とアンケート調査の基礎を学び、後半6回で企業から提示された課題にグループで取り組み、最終的に課題解決に向けた具体案を提案する授業です。

本来であれば日本で勉強しているはずの履修生16名は、新型コロナウィルスの感染拡大のため来日できず、オンラインでの実施となりましたが、実際に企業の課題に取り組むことで授業への意欲が増し、あらためて日本留学への想いを強くした様子でした。

国際コミュニケーション学部の直近のトピックス

  • 中国語スピーチコンテスト優勝等の語学力を発揮した諸活動で学長表彰を受けました
    中国語スピーチコンテスト優勝等の語学力を発揮した諸活動で学長表彰を受けました
  • 全日本中国語スピーチコンテスト全国大会で国際コミュニケーション学部の学生が  全国優勝!
    全日本中国語スピーチコンテスト全国大会で国際コミュニケーション学部の学生が  全国優勝!
  • 国際コミュニケーション学部 福江充教授が「立山地獄谷のあだ討ち 十返舎一九『越中楯山幽霊邑讐討』を読む」を出版
    国際コミュニケーション学部 福江充教授が「立山地獄谷のあだ討ち 十返舎一九『越中楯山幽霊邑讐討』を読む」を出版
  • 〈学生レポート〉 MOGUMOGU SAイベント「Study Abroad Fair」開催
    〈学生レポート〉 MOGUMOGU SAイベント「Study Abroad Fair」開催