研究活動

RESEARCH

研究テーマ


医療保健学部

医療技術学科

  教育研究課題 キーワード
石野 直明 1.自己組織化し患者と共に成長する人工臓器の開発
2.基礎力と研究力を高める臨床工学技士教育手法に関する研究
再生医療、臓器移植、臨床工学技士教育
小宮 智義 1.日本脳炎ウイルスの持続感染機構と越冬機序に関する研究
2.フラビウイルスワクチンの基盤研究
3.Q熱の疫学、予防および診断に関する研究
日本脳炎ウイルス、ワクチン、Q熱、人獣共通感染症
佐藤 妃映 1.液状化検体細胞診法を用いたがんの分子病理学的検査への応用に関する研究
2.病理細胞検査における免疫染色の標準化に関する研究
液状化検体細胞診法(LBC法)、免疫染色、標準化
清水 慶久 1.アロマセラピーの生理効果の系統的評価とその個別化・最適化
2.臨床検査分析前変動の系統的再評価
医療福祉工学、自律神経分析、アロマセラピー、生理的変動要因
清水 芳行 1.医師偏在の発生メカニズムに関する地域経済学的研究
2.臨床工学に関する教育教材開発
医師偏在、医療経済、臨床工学
周尾 卓也 眼細胞における一次代謝物の定量 網膜色素上皮細胞、一次代謝物、質量分析
關谷 暁子 1.効果的で持続的な多職種連携教育プログラムの開発
2.臨床検査技師卒前教育のための心エコートレーニングデバイスの開発
3.血栓症に関する知識と意識の調査および災害時のエコノミークラス症候群予防に向けた啓発活動
4.血液形態検査・血液凝固検査における検体管理と検査値への影響
多職種連携教育(IPE)、臨床検査技師教育、検査血液学
髙橋 純子 1.IoTボタンを使用した過疎地域における災害対策支援
2.IoTボタンを使用した学内における救命活動の新たな試み
3.金沢マラソンと医療費削減の可能性
4.小型テントを使用した新たな救命方法の確立
災害医療、生命維持管理装置を装着した患者の災害対策・支援、救命救急
滝野 豊 1.臨床化学検査におけるpre analytical errorに関する研究
2.臨床検査における品質管理に関する研究
3.臨床検査データを用いた学修ツールに関する研究
糖尿病コントロールマーカー、電解質、検体前処理、品質管理、Reversed CPC
寺澤 文子 1.透析治療患者の血清AST活性低下の原因に関する研究
2.透析治療が及ぼす血清中性脂肪低値に関する研究
AST、アポ酵素、活性阻害物質、中性脂肪、ヘパリン、リポ蛋白
長原 三輝雄 1.医療情報学における学生教育とその効果に関する研究
2.小中学生に対するプログラミング学習の実践方法に関する研究
医療情報学、プログラミング学習
二ノ倉 欣久 Sensory Response Modulation induced by the Delayed Auditory Feedback 神経生理学、神経心理学、遅延聴覚フィードバック
服部 託夢 筋電位等の生体信号を取得・解析し提示する機器に関する研究開発 筋電位、生体信号、福祉機器
濵田 敏彦 1.呼吸抵抗(Rrs)、呼吸リアクタンス(Xrs)値の臨床応用の共同研究
2.メンタルストレス負荷による自律神経機能変化に関する研究
3.事象関連電位(CNV)と性格傾向、不安特性との関連性
forced oscillometory, mental stress, CNV
藤井 義也 On-line HDFに伴うアンチトロンビン漏出の影響に関する研究 On-line HDF、アンチトロンビン、プロテインC、プロテインS
松村 隆弘 1.寄生虫液浸標本の長期保存の取り組み
2.寄生虫標本のバーチャルスライド化の取り組み
3.院内下痢症患者からの寄生虫検出の試み
4.イノシシ糞便中の病原微生物の検出
寄生虫
薬師寺 大二 血液浄化療法に使用される各種膜の分離特性と生体適合性の評価 血液透析膜、血液濾過膜、血漿分離膜、合成高分子、溶質透過性、生体適合性、膜構造
油野 友二 1.臨床検査関連教科の教育資材(実習等の試料等)の検討・開発
2.尿中有形成分(特に尿中赤血球)の自動分析法の検討・開発 特にフロ-サイトメトリ-法を用いた尿中赤血球形態情報の基礎的評価と糸球体型赤血球情報としての確立
3.尿沈渣検査における遠心条件などの検証により上清に浮遊している成分、量を明確にする
尿沈渣検査

理学療法学科

  教育研究課題 キーワード
大畑 光司 1.リハビリテーションロボットおよびロボット介護機器の有効性についての探索的、検証的研究
2.中枢神経疾患に対する歩行運動学に対する研究
3.脳卒中後片麻痺に対するRobot Assisted Gait Training
4.脳性麻痺に対する効果的な運動療法についての研究
リハビリテーションロボット、ロボット介護機器、効果検証、臨床評価、社会実装
岡山 裕美 前十字靭帯損傷・再建術後におけるスポーツ復帰に向けた膝関節周囲の筋出力発揮調整能力指標 前十字靭帯損傷、スポーツ、筋力
金澤 佑治 サルコペニア肥満の病態解明と予防策の探索 フレイル、サルコペニア肥満、骨格筋、基底板、細胞外マトリクス
合田 明生 地域在住高齢者の認知機能と身体機能の関連 認知機能、身体機能、高齢者、地域在住
少作 隆子 視床網様核の学習機能における役割およびそのメカニズムの解明 視床網様核、学習機能
染矢 富士子 リハビリテーション医学と最新医療との関わり方の動向について 最新医療、リハビリテーション治療、医療連携
大工谷 新一 足関節テーピングの方法の違いと関節制動、姿勢制御との関係に関する研究 テーピング、効果、関節不安定性、姿勢制御、重心動揺、筋電図
長森 由依 重症な肢体不自由児に対する理学療法について 重症、肢体不自由児、理学療法
宮地 諒 1.腰痛者に対する運動制御トレーニングの効果検証
2.デスクワーカーにおけるヨガを用いた全身運動トレーニングの機能的動作パターン改善効果の検証
3.慢性足関節不安定症者の足関節運動制御に対するレッグプレス装置を用いた下肢協調運動トレーニングの効果検証
腰痛、慢性足関節不安定症