メンバー紹介
2025年4月1日現在の研究室メンバーです。
教員

興村 桂子 准教授 博士 (薬学)
石川県金沢市出身.
昭和59年本学薬学部卒業(薬品化学教室).
昭和61年本学大学院薬学研究科修士課程(薬用資源学専攻)修了.
平成20年金沢大学大学院自然科学研究科博士後期過程(生命科学専攻)修了.
昭和61年より本学薬学部生物薬品化学教室 助手.
平成22年4月に臨床薬学教育センターに配置換え.
平成24年1月より臨床薬学教育センター 助教.
平成27年4月より臨床薬学教育センター 講師.
平成30年(2018年)4月より臨床薬学教育講座 講師.(所属名称変更)
平成31年(2019年)4月より実践実学系 実務実学系分野 講師.(所属名称変更)
令和3年(2021年)4月より実践実学系 実務実学系分野 准教授. 現在に至る.
趣味:茶道、植物を育てること
- [専門]
- ペプチド科学、バイオ医薬品、医療薬学、有機化学
- [所属学会]
- 日本薬学会、日本ペプチド学会、日本医療薬学会、日本服薬支援研究会(旧 簡易懸濁法研究会)、石川県病院薬剤師会、石川県薬剤師会、日本薬剤師会、フロンティア生命化学研究会
- [担当科目]
- 医薬品情報学、薬学演習Ⅱ、実務実習事前学習Ⅰ・Ⅱ、臨床薬学Ⅱ、臨床薬学Ⅲ、卒業研究
- [以降は旧担当講義: 臨床薬剤学(薬物治療に役立つ情報)、日本薬局方、実務事前学習、総合薬学研究、有機化学系実習、調剤学(処方せんと調剤)、基礎ゼミⅠ(平成26年度までは薬学基礎ゼミⅠ)、薬学基礎ゼミⅡ、卒業研究Y]
学生
- 京角 拓馬 薬学部(6年次生)
- 若田 風香 薬学部(6年次生)
- 杉本 実侑 薬学部(5年次生)
- 橋爪 あずみ 薬学部(5年次生)