奨学金

SCHOLARSHIP

2019年度入試奨学金制度(2019年度入学生対象)

薬学部 薬学科

国立大並みの学費で6年間学べる
特待生奨学金Ⅰ種

対象入試のいずれかで、合計得点率が80%以上の入学者の年間授業料を135万円減免。
  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 1,450,000 1,450,000
    教育充実費 500,000 500,000
      通常納入金 2,150,000 1,950,000
      特待生奨学金I種 -1,350,000 -1,350,000
      受給者納入金 800,000 600,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:一般選抜・大学入試センター試験利用選抜

■減免期間/6年
■継続条件/2年次以降もGPA2.5以上であること。継続条件が満たされなかった場合は、以降の奨学生の資格を失います(Ⅰ種からⅡ種への種別降下は認められますが、一度Ⅱ種対象となった後のⅠ種への復活はありません)。
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

私立文系学部並みの学費で6年間学べる
特待生奨学金Ⅱ種
対象入試のいずれかで、合計得点率が70%以上の入学者の年間授業料を75万円減免。
  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 1,450,000 1,450,000
    教育充実費 500,000 500,000
      通常納入金 2,150,000 1,950,000
      特待生奨学金Ⅱ種 -750,000 -750,000
      受給者納入金 1,400,000 1,200,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:一般選抜・大学入試センター試験利用選抜

減免期間/6年
■継続条件/2年次以降もGPA2.3以上であること。継続条件が満たされなかった場合は、以降の奨学生の資格を失います。
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

薬剤師を志す方の学費負担を軽減
経済支援奨学金
学費負担者(出願者の父母両方)の年間収入を合算した金額(世帯収入)が以下の条件①②を満たし、出願時に申請した者の年間授業料を45万円減免。

①給与所得者:直近の年収600万円未満(給与収入金額・課税前)
②給与所得者以外:直近の年収300万円以下(所得金額)
※ ①②双方の収入・所得がある場合は、合算して総合的に判断

  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 1,450,000 1,450,000
    教育充実費 500,000 500,000
      通常納入金 2,150,000 1,950,000
      経済支援奨学金 -450,000 -450,000
      受給者納入金 1,700,000 1,500,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:全選抜

■減免期間/6年
■継続条件/成績要件なし *収入金額基準年1回確認
■出願時に申請のない者は対象となりません。
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

AO選抜合格者の入学金相当額を初年度減免
AO奨学金
入学者全員の初年度授業料を20万円減免。
  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 1,450,000 1,450,000
    教育充実費 500,000 500,000
      通常納入金 2,150,000 1,950,000
      AO奨学金 -200,000 0
      受給者納入金 1,950,000 1,950,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:AO選抜

■減免期間/初年度のみ
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。
■経済支援対象者がAO選抜で合格した場合、経済支援奨学金のみの適用となります。

経済経営学部 マネジメント学科

国立大より安い学費で4年間学べる
特待生奨学金
対象入試のいずれかで、合計得点率が70%以上の入学者の年間授業料を50万円減免。
  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 650,000 650,000
    教育充実費 300,000 300,000
      通常納入金 1,150,000 950,000
      特待生奨学金 -500,000 -500,000
      受給者納入金 650,000 450,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:一般選抜・大学入試センター試験利用選抜

■減免期間/4年
■継続条件/2年次以降もGPA3.0以上であること。継続条件が満たされなかった場合は、以降の奨学生の資格を失います。
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

特待生奨学金獲得のチャンス!
取得資格・検定試験スコアの活用について

一般選抜及び大学入試センター試験利用選抜で、本学が指定する取得資格・検定試験スコアのいずれかを満たして出願する場合、入試の合計得点に10点または20点を加算します。複数満たす場合は最も上位の資格・検定を対象とします(加算後の合計点数の上限は満点まで)。

対象とする資格・検定及び加算点
分野 対象資格・検定 加算点
10点 20点
英語 実用英語技能検定(英検) 準2級 2級以上
GTEC(3技能) 450以上 485以上
GTEC(4技能) 750以上 810以上
GTEC CBT 640以上 700以上
TOEFL iBT 30以上 40以上
TOEIC 340以上 440以上
簿記会計 日本商工会議所簿記検定(日商簿記) 2級
全商簿記検定 2級 1級
情報処理 コンピュータサービス技能評価試験 ワープロ部門 2級 1級
コンピュータサービス技能評価試験 表計算部門 2級 1級
ITパスポート試験   合格
基本情報技術者試験   合格
全商情報処理検定 2級 1級
AO選抜合格者の授業料を4年間減免
AO奨学金
入学者全員の年間授業料を20万円減免。
  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 650,000 650,000
    教育充実費 300,000 300,000
      通常納入金 1,150,000 950,000
      AO奨学金 -200,000 -200,000
      受給者納入金 950,000 750,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:AO選抜

■減免期間/4年
■継続条件/成績要件なし
 本学が指定する地域活動、学内活動等への参加を条件とします。
 活動報告書にて継続確認を行い、継続条件が満たされなかった場合は、以降の奨学生の資格を失います。
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

スポーツ推薦選抜合格者で、対象者の学費を減免
スポーツ奨学金
本学が強化指定する下記スポーツ競技の高校時代の活動実績に応じ、学費を減免。
  • 強化指定スポーツ
    サッカー(男子・女子) / 硬式野球(男子) / 卓球(男子) / 柔道(男子) / アイスホッケー(男子) / バスケットボール (男子・女子)
  • 対象入試:スポーツ推薦選抜

    ■減免期間/4年
    ■継続条件/入学後もクラブに所属して競技活動を継続し、学業との両立が認められる者。授業の出席率(前・後期)が2/3以上で、かつ授業態度・生活態度が優秀であると認められる者。
    ■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

国際コミュニケーション学部 国際コミュニケーション学科

国立大並みの学費で4年間学べる
特待生奨学金
対象入試のいずれかで、合計得点率が70%以上の入学者の年間授業料を50万円減免。
  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 750,000 750,000
    教育充実費 350,000 350,000
      通常納入金 1,300,000 1,100,000
      特待生奨学金 -500,000 -500,000
      受給者納入金 800,000 600,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:一般選抜・大学入試センター試験利用選抜

■減免期間/4年
■継続条件/2年次以降もGPA3.0以上であること。継続条件が満たされなかった場合は、以降の奨学生の資格を失います。
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

特待生奨学金獲得のチャンス!
取得資格・検定試験スコアの活用について

一般選抜及び大学入試センター試験利用選抜で、本学が指定する取得資格・検定試験スコアのいずれかを満たして出願する場合、入試の合計得点に10点または20点を加算します。複数満たす場合は最も上位の資格・検定を対象とします(加算後の合計点数の上限は満点まで)。

対象とする資格・検定及び加算点
分野 対象資格・検定 加算点
10点 20点
英語 実用英語技能検定(英検) 準2級 2級以上
GTEC(3技能) 450以上 485以上
GTEC(4技能) 750以上 810以上
GTEC CBT 640以上 700以上
TOEFL iBT 30以上 40以上
TOEIC 340以上 440以上
中国語 中国語検定 準4級 4級
HSK 2級 3級
AO選抜合格者の授業料を4年間減免
AO奨学金
AO選抜の合格者全員の年間授業料を20万円減免。
  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 750,000 750,000
    教育充実費 350,000 350,000
      通常納入金 1,300,000 1,100,000
      AO奨学金 -200,000 -200,000
      受給者納入金 1,100,000 900,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:AO選抜

■減免期間/4年
■継続条件/成績要件なし
 本学が指定する海外留学・研修、地域活動、学内活動等への参加を条件とします。
 活動報告書にて継続確認を行い、継続条件が満たされなかった場合は、以降の奨学生の資格を失います。
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

英語・中国語外部試験の基準を満たせば初年度学費が無料に
語学資格取得者奨学金
本学が指定する以下の外部語学試験等の基準を満たす入学者の初年度学費を110万円減免。
  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 750,000 750,000
    教育充実費 350,000 350,000
      通常納入金 1,300,000 1,100,000
      語学資格取得者奨学金 -1,100,000 0
      受給者納入金 200,000 1,100,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:語学資格取得者選抜

■減免期間/初年度のみ
■給付基準/(英語)英検2級以上、TOEFL iBT40以上、TOEIC440以上、GTEC CBT700以上、GTEC(3技能)485以上、GTEC(4技能)810以上、(中国語)中検4級以上、HSK3級以上
■入学金(20万円)、委託徴収金(保護者会費・同窓会入会金)の納付は必要となります。
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

スポーツ推薦選抜合格者で、対象者の学費を減免
スポーツ奨学金
本学が強化指定する下記スポーツ競技の高校時代の活動実績に応じ、学費を減免。
  • 強化指定スポーツ
    サッカー(男子・女子) / 硬式野球(男子) / 卓球(男子) / 柔道(男子) / アイスホッケー(男子) / バスケットボール (男子・女子)
  • 対象入試:スポーツ推薦選抜

    ■減免期間/4年
    ■継続条件/入学後もクラブに所属して競技活動を継続し、学業との両立が認められる者。授業の出席率(前・後期)が2/3以上で、かつ授業態度・生活態度が優秀であると認められる者。
    ■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

医療保健学部 医療技術学科

国立大並みの学費で4年間学べる
特待生奨学金
対象入試のいずれかで、合計得点率が75%以上の入学者の年間授業料を90万円減免。
  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 1,100,000 1,100,000
    教育充実費 400,000 400,000
      通常納入金 1,700,000 1,500,000
      特待生奨学金 -900,000 -900,000
      受給者納入金 800,000 600,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:一般選抜・大学入試センター試験利用選抜

■減免期間/4年
■継続条件/2年次以降もGPA2.5以上であること。継続条件が満たされなかった場合は、以降の奨学生の資格を失います。
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

臨床検査技師、臨床工学技士を志す方の学費負担を軽減
経済支援奨学金
学費負担者(出願者の父母両方)の年間収入を合算した金額(世帯収入)が以下の条件①②を満たし、出願時に申請した者の年間授業料を20万円減免。

①給与所得者:直近の年収600万円未満(給与収入金額・課税前)
②給与所得者以外:直近の年収300万円以下(所得金額)
※ ①②双方の収入・所得がある場合は、合算して総合的に判断

  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 1,100,000 1,100,000
    教育充実費 400,000 400,000
      通常納入金 1,700,000 1,500,000
      経済支援奨学金 -200,000 -200,000
      受給者納入金 1,500,000 1,300,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:全選抜

■減免期間/4年
■継続条件/成績要件なし *収入金額基準年1回確認
■出願時に申請のない者は対象となりません。
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

AO選抜合格者の入学金相当額を初年度減免
AO奨学金
入学者全員の初年度授業料を20万円減免。
  • 学費 初年度(円) 2年次以降(円)
    内訳 入学金 200,000 -
    授業料 1,100,000 1,100,000
    教育充実費 400,000 400,000
      通常納入金 1,700,000 1,500,000
      AO奨学金 -200,000 0
      受給者納入金 1,500,000 1,500,000
    ・保護者会費(松雲友の会会費)年額25,000円、同窓会入会金20,000円が別途必要です。

対象入試:AO選抜

■減免期間/1年(初年度のみ)
■原則として本学の他の奨学金との重複受給はできません。

在学生対象奨学金(2018年度入学生対象)


項目 対象学生 給付内容
特別奨励金 前年度の学業成績が著しく優秀な学生 薬学部 60万円
(上限)
経済経営学部
国際コミュニケーション学部
医療保健学部
30万円
(上限)
資格取得奨励金 該当資格*を取得した学生 全学部 Ⅰ種 1万円
(図書カード)
Ⅱ種 3,000円
(図書カード)
留学助成金 海外留学する学生 経済経営学部
国際コミュニケーション学部
長期留学 1年分の納付授業料
(上限)
セメスター留学
(半期)
半期分の納付授業料
(上限)
全学部 短期留学
(約1カ月)
8万円〜12万円
国際交流研修助成金 国際交流研修への参加を希望する学生 全学部 別途
一般奨学金
(無利子貸与)
学修意欲があり、学業を確実に終了できる見込みがありながら経済的事情により学業継続が困難な2年次以上の学生 薬学部 100万円
(限度額)
経済経営学部
国際コミュニケーション学部
医療保健学部
60万円
(限度額)
緊急奨学金
(無利子貸与)
主に家計を支えている人が失職・破産・会社の倒産・病気・死亡等、また風水害により家計が急変したため緊急に奨学金の必要が生じた学生 薬学部 100万円
(限度額)
経済経営学部
国際コミュニケーション学部
医療保健学部
60万円
(限度額)
バス通学助成金 通学定期乗車券を利用して通学する学生 全学部 出羽町または小将町から大学までの運賃の20%を助成

*【資格取得奨学金】該当資格:<I種>実用英語検定準1級以上・TOEIC760点以上・TOEFL iBT83点以上のいずれか、中国語検定試験2級以上・HSK6級以上のいずれか、日本語能力試験N1、社会保険労務士、行政書士、宅地建物取引主任者、旅行業務取扱管理者(総合)、基本情報技術者、公認会計士、税理士、国家公務員II種以上、地方公務員(上級)(県・県庁所在地の市)、労働基準監督官、国税専門官、裁判所事務官、自衛隊幹部候補生、教員採用試験(公務員・本採用に限る)<II種>日商簿記検定2級以上、健康運動実践指導者、旅行業務取扱管理者(国内)、地方公務員(上級・県・県庁所在地の市以外の市町村)、自衛隊幹部候補生以外、警察官、消防官、刑務官

その他助成制度


項目 内容
家族入学助成金 両親、兄弟姉妹、配偶者が本学在学生または卒業生の者全員の入学金相当額を免除(入学後支給) 入学金相当額(20万円)免除
入寮優遇制度 沖縄県・北海道出身者、または両親、兄弟姉妹、配偶者が本学の卒業生(または在学生)の方を対象に、ドームひまわりの家、松雲会館の寮費を50%免除します。薬学部は6年間、医療保健学部・経済経営学部・国際コミュニケーション学部は4年間適用します。
※松雲会館に入寮する方については、2022年3月の閉館までの適用となります。
松雲会館・・・年18万円免除
ドームひまわりの家・・・年27万円免除