専門
- 日本史
- 満洲語
主な担当科目
- 資格日本語
- 実用日本語
- 日中通訳翻訳研究
所属学会
- 中国民族言語学会
趣味
- サッカー
- 絵を描くこと
私の考えていること
21世紀はもう四分の一も過ぎました。この短い間でいろんな目まぐるしい変化が見られると同時に、時間が経つのが本当に速いものだと実感しております。AIの発達、科学技術の向上、医療の進歩など、絶えずわれわれの生活に影響を与えていくとは言えるでしょう。
時代の流れは止められない、抗うこともできないと思います。では、自分のできることはいったい何でしょうかとよく自問自答しているけど、思考の結果は、以下の二つです。一つは「初心を忘れるべからず」という気持ちを持って、やりたいことを最後までやりぬくこと。そして、もう一つは、「人生は今こそ晴れ舞台」と思いながら、時間を大切にしなければならないこと。以上です。
高校生へのメッセージ
今のあなたはどこかで夢のために頑張っているだろうと思います。勉強生活がどんなに苦しくても、忙しくても、まず何より高校時代を大事にして、その中で「自分が好きなこと」を見つけてもらいたいと思います。「好きこそ物の上手なれ」と言われるように、あなたの将来ももしかしてその「好きなこと」と関わっていくでしょう。
おすすめの本
- 家永三郎:『日本文化史』.岩波書店.1982
- 網野善彦:『日本社会の歴史』.岩波書店.1997