専門
- 医療薬学
- 治験・臨床研究
- ファーマシューティカルケア
主な担当科目
- 薬物治療学Ⅱ(臓器別疾患)
- 医療薬学(コミュニティーファーマシー)
- 実務事前学習
- 高度医療薬剤師演習
- 早期体験学習
所属学会
- 日本医療薬学会
- 日本糖尿病学会
- 日本くすりと糖尿病学会
- 日本薬剤師会
- 日本病院薬剤師会
趣味
- ゴルフ
- 水泳
- 茶の湯
- ジャズ
- 読書
私の考えていること
誰もが過去に辛い経験をしたことがあるでしょう。この先も幾多の困難にぶつかるでしょう。そこから私たちは逃げ出すこともできるが、学び得ることもできます。自分で答えを出せないときは、遠慮せずに頼れる人に相談してください。辛くとも苦しくとも向かい風の中でも歯を食いしばって前へ進んでください。決してその歩みを止めないでください。私たちが感じる充実感や達成感は得られた結果ではなく、努力した過程の中にこそあるんだから…
季節が移り変わり、年月が過ぎ去りって、いつしか、ふと自分の人生を振り返ったとき、若かりし頃の努力は一生の財産となり、その苦労はきっと報われると私は信じています。
The flower that blooms in adversity is the rarest and most beautiful of all.
Walt Disney
高校生へのメッセージ
私が病院薬剤師をしていた頃、薬で痛みが治まらず優しく接することしかできなかった患者さんから、「お陰で楽になりました」と言われたことがあります。優しさとは目が見えない人、耳が聞こえない人にも伝わる言語ともいわれますが、もしかしたら、病を癒す不思議な力があるのかもしれません。
「医療はサイエンス(科学)の上に成り立つアート(芸術)である」
君達も薬剤師を目指しながら、この意味を一緒に考えてみませんか。
おすすめの本
- 日本の戦後を知るための12人 池上彰/著
- その夜、妻に最期のキスをした。 横山文野・山口智久/著
- 天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。 山口真由/著