後藤 和史

専門
- 臨床心理学 clinical psychology
 - 健康心理学 health psychology
 - 異常心理学 abnormal psychology
 
主な担当科目
- 心理学
 
所属学会
- 日本心理学会
 - 日本健康心理学会
 - 日本心身医学会
 
趣味
- ドライブ driving
 - サイクリング cycling
 - おさんぽ walking
 
私の考えていること
 2020年4月に北陸大学に着任しました。
 大学生になって専門的に心理学を学び始めて,経験やスキルを積み重ねつつ,30年ほど経ちました。現在の専門は臨床心理学・健康心理学・感情心理学を中心として幅広く調査研究を行っています。
 専門的な知見で,身体をリラックスさせたり,物事の考え方や捉え方を変えることで,心理的なストレスを和らげることができることがわかっています。このようなことをさまざまな方々にお伝えしていくことができれば,と常々考えています。
高校生へのメッセージ
心理学が対象とする領域は多岐にわたります。したがって人間が関与する活動はすべて心理学の対象になる,といっても過言ではありません。心理学の知識・技能・方法論は,専門職にならずとも社会人になってからでも役に立つスキルです。また,大学時代に学んだことが10~20年後に役に立つ,ということが多々あります。ともに学んで,経験やスキルを積み重ねていきましょう!
おすすめの本
- 越智 啓太(著)『恋愛の科学 出会いと別れをめぐる心理学』実務教育出版
 - 大竹 文雄・平井 啓(編著)『医療現場の行動経済学―すれ違う医者と患者』東洋経済新報社