2022年度北陸大学特別研究助成事業データサイエンス
・AI教育シンポジウム
2022年7月5日(火)15:00~17:45金沢市文化ホール
共催:金沢市近郊私立大学等の特色化推進プラットフォーム
後援:公益社団法人大学コンソーシアム石川
共催:金沢市近郊私立大学等の特色化推進プラットフォーム
後援:公益社団法人大学コンソーシアム石川
「データサイエンス・AI教育シンポジウム」を7月5日(火)に開催しました。
会場の金沢市文化ホールには、65名の方々にご来場いただきました。ご来場のみなさま、ありがとうございました。
また、オンライン参加は、219名の方々にご参加いただき、計284名にご参加いただきました。
今回のシンポジウム当日の動画及び配布資料は、講師のみなさまのご厚意により、下記へ公開させていただきます。
なお、佐藤豊氏(株式会社セールスフォース・ジャパン常務執行役員Tableau事業統括カントリーマネージャー)の動画公開期間は、2022年10月26日までとなっております。
開会挨拶 | 北陸大学 学長 小倉 勤 |
---|---|
基調講演 | 「キャリアを『つくる』方法としてのデータサイエンス」 神戸大学経営学研究科 准教授 原 泰史 氏 |
講 演 | 「デジタル時代に必要とされるデータスキルとデータリテラシー」 株式会社セールスフォース・ジャパン 常務執行役員Tableau事業統括 カントリーマネージャー 佐藤 豊 氏 |
ビデオ講演 | 「学校からはじまるデータサイエンスの民主化」 Exploratory,Inc. CEO 西田 勘一郎 氏 |
講 演 | 「ビジネスの現場に変革をもたらすデータの力」 ヴェルク株式会社 取締役 津久井 浩太郎 氏 |
紹 介 | 「北陸大学におけるデータサイエンス・AI教育の挑戦」 北陸大学経済経営学部 教授 田尻 慎太郎 北陸大学経済経営学部 講師 藤本 雄紀 |
閉会 |
公開を終了しました
ビデオ講演
「学校からはじまるデータサイエンスの民主化」Exploratory,Inc. CEO 西田 勘一郎 氏