教職員公募

STAFF RECRUITMENT

国際コミュニケーション学部
国際コミュニケーション学科 専任教員



1.募集概要



(1)「英語分野」担当教員候補者

  1. 教育担当分野:英語分野
  2. 主な業務内容:担当科目…
     ・英語語学科目・・・Basic Listening, Basic Reading, Advanced Listening, Advanced Reading
               Basic Grammar, Advanced Grammar 等
     ・資格系英語科目・・資格英語等
     ・基礎ゼミナール等
     ・学内業務・・・・・MOGUMOGU Activity、TOEIC対策、海外研修引率、各種委員会業務、学修・進路相談等

  3. (2)「英語圏文化・英語圏文学分野」担当教員候補者

    1. 教育担当分野:英語圏文化・英語圏文学・英語分野
    2. 主な業務内容:担当科目…
       ・英語語学科目・・・Intensive English(長文読解) 等
       ・専門分野科目・・・英語圏の文化と社会、英米文学史、英語専門研究等、専門ゼミナール、卒業研究等
       ・学内業務・・・・・MOGUMOGU Activity、海外研修引率、各種委員会業務、学修・進路相談等


    3. ※募集人数:各分野1名程度
      ※募集職位:教授、准教授または講師

       ※各公募分野、任期制(5年以内)あり。
        任期終了後、双方の合意の上、教育、研究業績・勤務状況等を考慮し、所定手続き・審査を経て、任期のない雇用となります。
       ※職位は経験等を考慮し、委細面談の上決定。
       ※本学では、男女共同参画社会基本法の趣旨に則り、女性教員候補者の積極的な応募を歓迎します。

    2.採用予定日

       2025年10月1日 または 2026年4月1日
       入職日については応相談

    3.勤務条件

    1. 勤 務 地:北陸大学 太陽が丘キャンパス
    2. 給   与:本学給与規程による
    3. 手   当:住居手当、扶養手当、通勤手当等(本学規程による)
    4. 賞   与:2回/年
    5. 社会保険 :私学共済適用
    6. 赴任旅費 :有り(本学規程による)
    7. 退 職 金:有り(本学規程による)
    8. 勤務時間 :原則8時30分~17時00分(休憩時間:45分) 専門型裁量労働制適用
    9. 休日・休暇:土曜日、日曜日、祝祭日、創立記念日(6月1日)
            年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇
    10.   ※休日に勤務することがあります。(振替休日・代休の取得有り)
        ※申請の上、勤務日に学外研修・研究が可能です。

    11. 変更要件 :勤務地・配属の変更  原則なし
       ※詳細については就業規則に記載、学内にて閲覧が可能となっています。

    12. 受動喫煙防止に向けた取り組みについて
             敷地内禁煙(特定屋外喫煙場所あり)

    4.応募資格

    1. 学生の成長のために愛情と情熱をもち、学生の人格形成に尽くすことができる者
    2. 修士以上の学位を有する者又は同程度の学識を有する者
    3. 英語分野を希望する場合は、第二言語習得またはTESOL(英語教授法)もしくはその関連分野を専攻とする者が望ましい
    4. 専門分野において深い学識と優れた教育能力を有し、日本語で講義を行える者
    5. 専門担当科目のみではなく、隣接する分野の科目についても、学生に教授する意欲がある者
    6. 教育・研究の他、広報活動、学内運営業務などに積極的に取り組める者
    7. 採用後は、本学通勤圏内に転居できる者

    5.提出書類


    (1)本学が指定する書類

    1. 履歴書
    2.  ※履歴書本人希望欄に、希望する職位・分野(英語分野または英語圏文化・英語圏文学分野)をご記入ください。
    3. 教育上の業績
    4. 研究業績
    5. 職務上の実績
    6. シラバス1科目
    7.  ※募集要項にある主な担当科目より任意の1科目
        ただし作成されたシラバスの科目が必ずしも模擬講義科目になるとは限りません。

      <指定書式はこちらをクリックしダウンロードしてください。>

      本学のシラバスは下記よりご参照ください。
      URL https://hokuriku-unv.hokuriku-u.ac.jp/up/faces/login/Com00501A.jsp
        【ゲストユーザー】よりご覧ください。

    (2)その他

    1. 研究概要(A4縦、横書き、2000字以内)
    2. 本学国際コミュニケーション学科における教育に対する抱負(A4縦、横書き、2000字以内)
    3. 応募者の業績等に関して問い合わせのできる方2名程度の連絡先
    4. 主要な学術著書・論文等(3編以内、別刷・コピー可)

    6.選考方法

    1. 書類審査
       書類内容確認のため、お電話を差し上げる場合があります。予めご了承ください。
       以降は、書類審査通過者に個別に連絡します。
    2. 模擬講義(30 分程度)模擬講義にかかるシラバスの作成・1 次面接
    3. 最終面接
       最終面接の交通費については、国内の移動にかぎり本学規程に基づき支給いたします。

    7.応募締め切り日

       2025年6月30日(月) 必着

    8.書類提出先

      【郵送による提出の場合】
       〒920-1180 石川県金沢市太陽が丘1-1 北陸大学 人事課宛
       (封筒に「国際コミュニケーション学科(英語分野)教員公募書類在中」または「国際コミュニケーション学科(英語圏文化分野)教員公募書類在中」と朱書し、書留等でお送りください。)
      【メールによる提出の場合】
       jinji@hokuriku-u.ac.jp 北陸大学 人事課宛
       (件名を「国際コミュニケーション学科教員公募書類の送付」としてください。)
        また、メール本文に希望する分野(英語分野または英語圏文化分野)をお書きください。

        メールに添付ができない資料については上記郵送先にご送付をお願いします。

    9.問い合わせ先

       北陸大学 人事課
       担当:内藤(ないとう)弘充(ひろみつ)、大澤(おおさわ)雅也(まさや)
       電話:076-229-6008
       e-mail:jinji@hokuriku-u.ac.jp

    10.その他

    1. 本学は、65歳定年です。
    2. 応募書類に記載された個人情報は、採用活動及び採用後における人事管理の目的の範囲内で利用させていただきます。
    3. 書類審査通過者には、模擬講義・面接を予定しています。その際の交通費等は、自己負担となります。
    4. 原則として提出書類は返却しません。返却を希望する場合は、返却用の封筒(切手貼付)を同封してください。