理事長挨拶
変化の時代を生き抜く成長力と
揺るぎない自己の確立のために
全学で学生をサポートします
変化の時代を生き抜く成長力と
揺るぎない自己の確立のために
全学で学生をサポートします
私たちは今、かつてないほど予測困難な時代を生きています。
少子高齢社会、人口減少、AIをはじめとする情報技術の目覚ましい発展、地球規模でのSDGsへの取り組みなど、あらゆる変化と課題を自分ごととして捉えながら新しい生き方を模索しています。
このような変化の激しい時代において、社会に貢献できる人材になるためには、自ら問題を発見し、課題解決に取り組む力が必要です。
北陸大学は、「自然を愛し、生命を尊び、真理を究める人間の形成」を建学の精神とし、1975年に創設され、本年は創立50周年を迎えました。北陸大学は、これからの社会を自らの力でたくましく生き抜く人材を育てるために「学生の成長力No.1の教育を実践する大学」を目指して、大学教育の強化に全学で取り組んでいます。
人間は、教養に裏打ちされた人間力を身にまとって成長する生き物です。命ある限り、変化・成長し続けることこそ私たち人間の課題であり、その成長に決して限りはありません。北陸大学は、一人ひとりの学生が4年間、6年間という学生生活の中で揺らぐことのない自己を確立し、将来の夢や目標に向かって走り続けることができるように、全学でサポートすることをお約束します。人間は、教養に裏打ちされた人間力を身にまとって成長する生き物です。命ある限り、変化・成長し続けることこそ私たち人間の課題であり、その成長に決して限りはありません。北陸大学は、一人ひとりの学生が4年間、6年間という学生生活の中で揺らぐことのない自己を確立し、将来の夢や目標に向かって走り続けることができるように、全学でサポートすることをお約束します。
理事長 小倉 勤
1981年 北陸大学薬学部卒業。
1983年 北陸大学大学院薬学研究科修士課程修了。
1987年 金沢大学大学院医学系研究科博士課程修了。
1988年より国立がんセンター研究所、生化学部室長、がん治療開発部室長、がん組織生理機能解析プロジェクトリーダーを歴任。
2005年 北陸大学薬学部教授に就任。
2009年 北陸大学副学長兼薬学部長。
2012年 北陸大学学長に就任。
2013年 北陸大学理事長に就任。