柔道部


己の完成と世の補益を目指して
活動方針として「文武両道」を掲げ、学業と部活動の両立を目指して活動しています。また、ボランティア活動にも積極的に取り組むことで、地域への貢献はもちろん、社会人として必要なリーダーシップやコミュニケーション能力にも磨きをかけています。卒業後は、警察官、刑務官、消防士、各市町村役場等の職に就き、社会に貢献できる人材として活躍しています。昨年度は北信越学生柔道優勝大会および北信越学生柔道体重別団体優勝大会で優勝し、団体戦2大会でインカレに出場しました。また、個人戦では8名がインカレに出場し、うち1名がベスト16進出を果たしました。今年度はさらに高い目標を掲げ、成長し続けたいと思います。
MESSAGE
柔道に興味のある方は、是非一緒に楽しみましょう。

監督 川端 健司
選手歴
2003 全国高等学校柔道選手権大会 無差別級 3位
2004 ブレーメン国際柔道大会 100kg超級 3位
2005・2007 全日本学生柔道優勝大会 3位
2011 国民体育大会柔道競技成年男子 5位
指導歴
2018-2019 国民体育大会柔道競技成年男子監督
資格
全日本柔道連盟公認A指導員
全日本柔道連盟公認B審判員
日本スポーツ協会公認柔道コーチ1
講道館柔道五段
DATA
顧問 | 松本 和彦 |
---|---|
監督 | 川端 健司 |
コーチ | 近藤 俊(ヘッドコーチ)、南谷 直利、觀音 慎太郎、窪田 和樹(トレーナー) |
代表者 | 原田 盛弘 |
活動日時 | 月・水・金/17:00~19:30 火・木/7:00~8:30 土/9:30~12:00 |
活動場所 | 松雲記念講堂柔道場、トレーニングルーム |
部員数 | 男子25名、女子1名 |
主な実績
- 全日本学生柔道優勝大会(無差別団体戦) 出場
- 全日本学生柔道体重別選手権大会(体重別個人戦) 8名 出場
- 全日本学生柔道体重別選手権大会(体重別個人戦) ベスト16(1名)
- 全日本学生柔道体重別団体優勝大会(体重別団体戦) 出場
年間スケジュール
- 4月:
- 石川県ジュニア柔道体重別選手権大会
- 5月:
- 北信越学生柔道優勝大会
- 6月:
- 全日本学生柔道優勝大会
- 8月:
- 北信越学生柔道体重別選手権大会
- 8月:
- 北信越学生柔道体重別団体優勝大会
- 9月:
- 全日本学生柔道体重別選手権大会
- 10月:
- 全日本学生柔道体重別団体優勝大会
- 11月:
- 湊谷杯全国学生柔道体重別選手権大会
- 2月:
- 全日本学生柔道WINTER CHALLENGE TOURNAMENT