プログラム概要
プログラム名称:「薬理・薬物治療の基礎知識(Ⅰ)」
開設学部 | 薬学部 |
---|---|
目的 | 最新の薬理学・薬物治療学を学びたいと思っている薬剤師免許があるがブランクがある薬剤師や登録販売者のスキルアップを支援します。 |
履修資格 | 薬剤師、登録販売者、及び最新の薬理・薬物治療に興味を持つ者 |
定員 | 若干名 |
内容 | 薬理学の基礎(薬理・薬物治療学Ⅰ)、神経系の疾患と薬(薬理・薬物治療学Ⅱ)、循環器系・泌尿器系の疾患と薬(薬理・薬物治療学Ⅲ)について学びます。 |
時間数 | 63時間 |
その他特記事項 | 科目のすべてに合格した場合、このプログラムを修了したことを認める履修証明書を交付します。 本プログラムを修了者には、次のプログラム(消化器系、呼吸器系、血液系、感覚器・皮膚・免疫・炎症・アレルギー、代謝系・内分泌系、骨・関節、生殖系の疾患と薬)を案内いたします。 |
授業科目名 | 種別 | 時間数 | 学期 | 担当教員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
薬理・薬物治療Ⅰ | 授業 | 21時間 | 前期 | 松尾 | |
薬理・薬物治療Ⅱ | 授業 | 21時間 | 後期 | 光本 | |
薬理・薬物治療Ⅲ | 授業 | 21時間 | 後期 | 髙橋達 |
プログラム名称:「経理・財務担当者のためのスキルアップ講座」
開設学部 | 経済経営学部 |
---|---|
目的 | 会計・経理業務に従事する者等の業務に必要な能力の向上を図ることを目的とします。 |
履修資格 | 本学学則第18条に規定する入学志願者の資格を有するもの |
定員 | 5名 |
内容 | 租税法と税務(実務)の基礎的概念、企業経営の意思決定に有用な会計情報作成の理論と手法、制度会計の枠組みと企業統治の仕組みや考え方を学びます。 |
時間数 | 67.5時間 |
その他特記事項 | 科目のすべてに合格した場合、このプログラムを修了したことを認める履修証明書を交付します。 |
授業科目名 | 種別 | 時間数 | 学期 | 担当教員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
税務会計論 | 授業 | 22.5時間 | 前期 | 森田 | |
管理会計論 | 授業 | 22.5時間 | 前期 | 丸山 | |
財務会計論 | 授業 | 22.5時間 | 後期 | 丸山 |
プログラム名称:「国際理解プログラム」
開設学部 | 国際コミュニケーション学部 |
---|---|
目的 | 現代を中心に、日本、アジア、アメリカ、ヨーロッパについて理解を深めます。 |
履修資格 | 本学学則第18条に規定する入学志願者の資格を有するもの |
定員 | 若干名 |
内容 | 地域社会及び地域産業においてもグローバル化が進む中で、現代の日本人にとって重要トピックを学び、様々な背景をもつ人々と交流するために必要となる基礎的な知識を身につけます。 また、日本との交流が活発な地域である「アジア」「アメリカ」「ヨーロッパ」を中心にその関わりについて基礎的知識についても学びます。 |
時間数 | 90時間 |
その他特記事項 | 全ての科目の履修を原則とします。科目のすべてに合格した場合、このプログラムを修了したことを認める履修証明書を交付します。 |
授業科目名 | 種別 | 時間数 | 学期 | 担当教員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
現代アジア論Ⅰ | 授業 | 22.5時間 | 前期 | 福山 | |
現代アジア論Ⅱ | 授業 | 22.5時間 | 後期 | 福山 | |
現代アメリカ論 | 授業 | 22.5時間 | 後期 | 田中 | |
現代ヨーロッパ論 | 授業 | 22.5時間 | 前期 | 相原 |
プログラム名称:「臨床検査技師、臨床工学技士スキルアッププログラム」
開設学部 | 医療保健学部 |
---|---|
目的 | 最新の臨床検査学、臨床工学について学びたいと考えている臨床検査技師、臨床工学技士のスキルアップを支援します。 |
履修資格 | 臨床検査技師、臨床工学技士及び医療に興味を有する者 |
定員 | 若干名 |
内容 | 「臨床検査学コース」は、各種疾患の病態を体系的に学び、疾患と臨床検査との関わりについて、各種検査データから患者の病態を把握、評価して適切な検査データを提供する方法を学び、さらに臨床検査所見から病態を推定します。 またチーム医療に役立つ臨床検査情報の説明・相談のあり方を修得します。「臨床工学コース」は、医療機器の保守管理、安全管理、トラブル時対応や医療機器装着中の患者管理について学び、基本的知識・技術を修得します。 |
時間数 | 67.5時間から75時間 |
その他特記事項 | 「専門職連携演習」は共通科目とし、臨床検査学コース、臨床工学コースのいずれかを選択します。 科目のすべてに合格した場合、このプログラムを修了したことを認める履修証明書を交付します。 |
授業科目名 | 種別 | 時間数 | 学期 | 担当教員 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
【共通】 専門職連携演習 |
授業 | 22.5時間 | 後期 | 二ノ倉、油野、 大畑 |
|
【臨床検査学コース】 検査診断学Ⅱ 寄生虫検査学 |
授業 授業 |
22.5時間 30時間 |
前期 前期 |
油野 松村 |
|
【臨床工学コース】 医用治療機器学ⅠA 医用治療機器学ⅠB |
授業 授業 |
22.5時間 22.5時間 |
後期 前期 |
高橋 石野 |
実施場所
薬学部
薬学キャンパス
経済経営学部・国際コミュニケーション学部・医療保健学部
太陽が丘キャンパス
開講時間
本学の授業時間に準じて取り扱います。
(授業科目時限)
1限 9:15~10:45
2限 11:00~12:30
3限 13:20~14:50
4限 15:05~16:35
5限 16:50~18:20
履修期間
2024年4月〜2025年3月
申請期間
2024年3月14日(木)まで
審査料
6,000円
登録料
30,000円
受講料
薬学部・経済経営学部・医療保健学部
60,000円
国際コミュニケーション学部
90,000円
申請方法
本学教務課もしくは薬学学務課に相談のうえ、次の申請書類を添えてお申し込みください。
(1)履修証明プログラム履修生許可願(本学所定様式)
(2)履歴書(本学所定様式)
(3)在学保証書(本学所定様式)
(4)返信用封筒(長形3号 縦23.5cm×横12cm、84円切手貼付、宛先記入)
問い合わせ・申込先
薬学部
〒920-1181 金沢市金川町ホ3番地
北陸大学 薬学学務課(担当:松本)
TEL:076-229-6161 / FAX:076-229-2781
E-mail:a-matsumoto@hokuriku-u.ac.jp
経済経営学部・国際コミュニケーション学部・医療保健学部
〒920-1180 金沢市太陽が丘1丁目1番地
北陸大学 教務課(担当:堀川)
TEL:076-229-6004 / FAX:076-229-2781
E-mail:y-horikawa@hokuriku-u.ac.jp