電子書籍検索
データベース一覧
沿革
1975年5月 | 北陸大学附属図書館設置 |
---|---|
1975年6月 | 日本薬学図書館協議会に加盟 |
1975年8月 | 石川県図書館協会に加盟 |
1979年10月 | 日本図書館協会に加盟 |
1979年11月 | 私立大学図書館協会に加盟 |
1987年4月 | 外国語学部分館が開館 |
1987年5月 | ブックディティクションシステム設置 |
1993年4月 | ライブラリーセンター本館、薬学部分館が開館 |
1993年6月 | 図書情報・登録・検索システム CALIS導入 |
1994年12月 | 目録所在情報サービスNACSIS-CATシステムに加盟 |
1996年1月 | ライブラリーセンター報発刊 |
1997年12月 | CD-ROMソフト用検索システム設置 |
1999年1月 | パソコンコーナー設置 |
2001年 | 読書感想文コンクール実施(以後毎年) |
2003年4月 | 図書館システム CARIN導入 |
2004年3月 | 薬学別館アネックスファームに図書・雑誌整備 |
2004年3月 | 「未名文庫」コーナー設置 |
2005年9月 | 山中町セミナーハウス内に図書・雑誌整備 |
2006年4月 | コミュニティーハウス分館開館 |
2006年10月 | 薬学部分館リニューアル |
2010年11月 | 本館に入退館システムを導入 |
2013年7月 | 名称を北陸大学図書館に変更 |
2014年3月 | アクティブ・ラーニング教室開設 |
2014年5月 | 北陸大学機関リポジトリ開設 |
2016年11月 | 古本募金きしゃぽん開始 |
2017年12月 | 図書館報号外「ふくろう便り」発行 |
2018年3月 | 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス加盟 |
2021年1月 | 図書館システムMike導入 |
2021年6月 | Instagram開設 |
2022年8月 | 石川県内図書館ネットワーク参加 |