内定者・就職者の声

HOKURIKU UNIVERSITY

八戸市立市民病院


瀧川 友希さん
医療保健学部 医療技術学科
2020年度卒業
進学先に北陸大学を選んだ理由を教えてください。

いくつも将来の夢の候補はありましたが、受験で失敗し私立の大学受験を視野に入れたとき、私立の大学でしかできないことはないかと考えました。「医龍」という医療系漫画の影響や両親や兄弟、親戚に医療関係者が多くいたこともあり、国公立の大学ではほとんど養成する学科がない臨床工学技士の仕事に興味がわきました。進学先を調べていたところ、本学では臨床検査技師と臨床工学技士のダブルライセンスが取得できることを知りました。ダブルライセンスは自分に付加価値をつけることができ、就職したとき臨床工学技士としての価値を高められると考え本学を選びました。

医療保健学部は臨床検査技師と臨床工学技士の2つの資格をとることができますが、その魅力を教えてください。

臨床工学技士として働くうえで、臨床検査技師の知識は大いに役立つと考えています。検査データが読めることや、エコーの画像、心電図波形やバイタルなど、臨床検査技師はデータから患者さんの状態を把握する力が必要となります。臨床工学技士はICUや透析室など、容態が変化しやすい患者さんに関わることが多いと思います。広い知識を持って医療現場に出ることは、ほかの医療従事者との共通言語も多く身につき、患者さんの情報を正確に把握することができると思います。そのような点で臨床工学技士として臨床検査の勉強をすることには意義があると思います。

内定先の企業およびその業界を目指した理由を詳しく教えてください。

地元である青森県は少子高齢化が進み人口密度も非常に低い地域です。私が内定を頂いた八戸市民病院は地域の中核病院として、青森県南及び岩手県北をドクターヘリやドクターカーで支えている救命救急で有名な病院です。過疎化が進む地域ではありますが、救急搬送時にPCPSなどの補助循環装置を用いた症例や緊急透析など多くの実績があります。救急におけるスキルを身につけるには魅力的な病院であることと、生まれ育った地域の医療に貢献したいという気持ちから同院を受けると決めていました。

大学ではどのようなことに特に力を入れて取り組みましたか。勉強、留学、部活動・サークル、その他、特に力を入れて取り組んだことの内容と、そのなかで自分が成長したと思うことについて詳しく教えてください。

1年次に中国へ1週間、大学の留学助成金を利用してあまりお金をかけずに海外を見てくることができました。医療系の学部でこのような経験ができるのは、国際交流が盛んな北陸大学ならではだと思います。他の大学生とも交流ができていい思い出になりました。
学業面では答えを覚えるのではなく、原理や流れを考えるようにしていました。
バイトや部活は周りとのコミュニケーションをとる練習になったと思っています。

これからどのような医療従事者をめざしますか?目標や抱負を教えてください。

常に勉強をし続ける臨床工学技士になりたいと思っています。医師や看護師などほかの医療職種の方々に信頼され同じフィールドで会話ができるように、自分の分野だけではなく幅広い知識を身につけていきたいです。現状に満足せずに課題をもって、自分のできることを増やしていきたいです。

後輩へのアドバイス、メッセージをお願いします。

大学時代にしかできないことがたくさんあると思います。私はあまり夏休みや春休みを有効に活用できませんでした。お金をためて海外に行ってみたり、友達と旅行に行ったり、新しいスポーツや趣味を見つけてみたり、学生生活を謳歌してほしいと思います。そして学費を払ってダブルライセンスを取得できる大学で学んでいる以上、二つの資格を取れるように頑張ってほしいです。

  • 就職支援
  • 入学者選抜情報
  • 奨学金