内定者・就職者の声

HOKURIKU UNIVERSITY

亀田総合病院


川端 城聖さん
医療保健学部 医療技術学科
2020年度卒業
進学先に北陸大学を選んだ理由を教えてください。

高校時代、私には臨床検査技師になりたいという目標はありましたが、どの大学に進学するかは決まっておらず悩んでいました。ある時、担任の先生に臨床検査技師に加え、臨床工学技士のダブルライセンスを取得できる新設の学部が北陸大学にあることを教えていただき、説明会に参加しました。そこで本学部の教授の話を聞き、ダブルライセンス取得に魅力を感じたため、本学で学ぶことを決意しました。

医療保健学部は臨床検査技師と臨床工学技士の2つの資格をとることができますが、その魅力を教えてください。

ダブルライセンスを取得することの魅力は多々あります。チーム医療において他職種の業務への理解は必要不可欠です。また、二つの資格の知識を学んでいることで、広い視野をもって物事を考えられます。臨床検査技師を例に挙げると、透析患者さんの検査データ確認の際に臨床工学の知識があることで患者さんの病態を深くイメージすることができます。
また超高齢化社会が予想される中、在宅医療も増えると考えられます。ダブルライセンスの医療従事者が訪問することで機器の点検や超音波検査、採血などできることの幅が広がるのではないかと思います。

内定先の企業およびその業界を目指した理由を詳しく教えてください。

私は千葉県の亀田総合病院から内定をいただきました。この病院の検査部では診療支援チームの一員として、臨床検査技師もICUや救命救急センターなどで診療の補助を行っています。このチーム医療においてダブルライセンスの知識が生かされるのではないかと考え、同病院を目指そうと決意しました。医療従事者になってからも、ダブルライセンスの知識を学び続け、医療チームの一員として活躍していきたいと思います。

大学ではどのようなことに特に力を入れて取り組みましたか。勉強、留学、部活動・サークル、その他、特に力を入れて取り組んだことの内容と、そのなかで自分が成長したと思うことについて詳しく教えてください。

私は『協働性を学ぶこと』に力を入れました。2年ほどイベント設営のアルバイトをしていますが、派遣のアルバイトなのでほぼ毎回異なるスタッフと一緒に働くことになり、積極的な意見の交換が必要不可欠でした。この経験からコミュニケーションの重要性を学ぶことができました。 医療従事者になってからもコミュニケーション能力を活かし、チーム医療において積極的に意見を交わしていきたいと考えています。

これからどのような医療従事者をめざしますか?目標や抱負を教えてください。

私は『視野を広く、様々な方向から考え、行動できる医療従事者』を目指しています。そう思ったきっかけは、臨地実習で臨床検査技師の方にお話を伺ったことです。
検査データ確認の際に様々な方向から広い視野で考えることで、他の疾患も併発していないか、溶血(赤血球が壊れること)による影響はないかなどと考えることができて、正確な検査データをとる上で重要であると教えていただきました。これは検査だけでなく、一人の社会人として重要なことであると感じました。私もこれから一人の社会人として、幅広い視野で考え行動したいと思っています。

後輩へのアドバイス、メッセージをお願いします。

人の原動力は『欲望』だと思っています。医療従事者になりたい!試験に合格したい!楽しみたい!褒められたい!なんならお金が欲しい!でもいいです。興味や疑問も「知りたい!」という欲だと思います。どんな欲でもいいです。貪欲に何事にも食らいついて行こう。それが勉強の第一歩になると思います。
様々なことにチャレンジしてうまくいかなかったとしても得るものはきっとあると思います。貴重な学生生活、何事も経験だと思い、積極的にどんどんチャレンジしてください。

  • 就職支援
  • 入学者選抜情報
  • 奨学金