募金の期間
2022年4月~2023年3月末日
寄付の申込方法
本学では、書面またはインターネットにてご寄付を受け付けておりますので、下記詳細をご覧ください。北陸大学への寄付金は、減免税措置を受けることができます。詳細は、寄付金に対する税制上の優遇措置をご参照ください。
インターネットで申し込む
これより先は、本学と提携している㈱エフレジのF-REGI寄付支払いサイトでのお手続きとなります。
F-REGI寄付支払いサイトは8月13日よりご利用いただけます
インターネット決済(クレジットカード決済・コンビニエンスストア・インターネットバンキング(Pay-easy))にて振込方法をお選びいただけます。
インターネット決済
クレジットカード決済、コンビニエンスストア、インターネットバンキング(Pay-easy)にてお振込みしていただけます。
クレジットカード決済について
1.ご利用できるクレジットカード
JCB、VISA、MasterCard、AMEX、DINERS
2.ご利用手順
- 「支払方法入力」画面の支払方法で「クレジットカードで支払う」を選択する。
- クレジットカード情報を入力する。
- 入力内容確認画面で「確認画面へ」をクリックする。
- 確認画面で内容を確認後、「上記内容で確定する」をクリックする。
- 決済手続き完了です。
3.ご注意
- クレジットカードは、ご本人以外ご利用できません。
- お支払い回数は1回払いのみとさせていただきます。
- 決済手続き完了後のお取消し・ご変更・ご返却等はお受けできませんので、ご注意ください。
- 寄付金は、通常のカード利用と同様にご指定の口座より振り替えさせていただきます。
- 振り替え日は各カード会社より送付されるご利用明細でご確認ください。
- ご利用明細には「学校法人北陸大学」と表示されます。
- カード種別によりお取扱いできない場合がございます。
- 振り替えできない場合、カード会社等からご連絡させていただくことがございます。
コンビニエンスストアでのお振込みについて
完了画面上でお知らせする「支払番号」などをコンビニ店頭に設置されている端末機に入力することで、お振込みをしていただくサービスです。
※ セブンイレブンではレジにて支払い
1.ご利用できるコンビニエンスストア
セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート
2.ご利用手順
- 「支払方法入力」画面の支払方法で「コンビニエンスストアで支払う」を選択する。
- ご利用のコンビニエンスストアを選択する。「確認画面へ」をクリックする。
- 入力内容確認画面で「上記内容で確定する」をクリックする。
- 画面の指示に従ってお支払い手続きを行ってください。
- 募金完了画面で「こちらのリンク」をクリックする。
3.ご注意
- 申し込み後、30日間を過ぎますと、発番された番号が失効になり、お振込みができなくなります。恐れ入りますが、再度お申し込みをお願いいたします。
- コンビニエンスストアで寄付できる金額は49,000円までとなります。
- それ以上のご寄付は、お手数ですが、複数回に分けてご寄付いただきますようお願いいたします。
- コンビニエンスストア店頭での変更・払い戻しはできませんので、予めご了承ください。
インターネットバンキング(Pay-easy)でのお振込みについて

1.ご利用手順
- 「決済手続を開始する」をクリックすると「金融機関選択画面」が表示されます。
- ネットバンキング契約をされている金融機関を選択し、「ネットバンキング開始」をクリックしてください。
- ネットバンキングログイン画面が展開されますので、ログイン後、お振込みください。
2.ご注意
- インターネットバンキングの開設及びお振込み受付時間については各金融機関にお問い合わせください。
- 各金融機関のシステムメンテナンス等の都合により、ご利用できない時間帯がございます。
- 寄付申込完了から30日以内に振込手続きをお願いいたします。お申込み日から31日を経過した場合、各金融機関に送付した情報が無効になります。
- 寄付情報確認画面で「上記内容を確定する」ボタンを押していただいた時点で、寄付完了画面が表示され、申込確認メールが送信されます。その後、インターネットバンキングサイトにて、お振込み手続きをお進めいただくことになります。
- 送金口座名義は、「学校法人北陸大学」となります。ただし、ご利用の金融機関によって「ペイジー」と表示される場合がございます。
- 海外在住の方は、インターネットバンキング決済(ペイジー)のご利用はできません。
領収書について
- オンラインでの決済終了後、本学への入金が確認できましたら、領収書等を発送させて頂きます。その際、本学が発行する領収書の日付は、お申込受付日や決済口座からのお振替日(コンビニエンスストア支払日を含む)ではなく、本学へ寄付金が入金された日となります。通常、オンラインでの決済終了から本学への入金には、お申込受付日より2〜3ヵ月かかります。
- インターネットをご利用したご寄付が、10月以降の場合は、領収書の発行日付が翌年となることがあります。その場合は確定申告による寄付金控除も翌年の対象となりますので、あらかじめご了承ください。
- 10月以降のお申込みの方で当該年での寄付金控除をご希望の場合は、指定の振込用紙による金融機関窓口でのお振込み受付をしております。詳しくは「書面で申込む」をご参照ください。
ご注意
- 決済後は、取り消し・変更・返金等ができませんので、ご注意ください。
- ご入力いただいた情報は「学校法人北陸大学個人情報の保護に関する規程」に則り、適正に管理いたします。
本学への寄付金は、税制上の優遇措置として、寄付金の全額が損金算入できる「受配者指定寄付金」の制度と一定限度額までが損金算入できる「特定公益増進法人に対する寄付金」の制度のいずれかを選択することができます。
1.受配者指定寄付金
日本私立学校振興・共済事業団(以下、「事業団」といいます。)による、「受配者指定寄付金」の制度を利用して本学に寄付するものです。これは、事業団が私立学校の教育研究の発展に寄与するために、事業団で受け入れた寄付金を寄付された方が指定する学校法人に配付する制度です。
2.特定公益増進法人に対する寄付金
一般の寄付金の損金算入限度額と別枠で損金算入できます。損金算入の手続きに必要な「寄付金受領書」、「特定公益増進法人の証明書(写)」を本学よりお送りいたします。
書面で申込む
北陸大学から振込用紙を送付し、銀行振込や郵便為替でお振込みいただく方法です。書面で申し込まれる場合は、クレジットカード決済が利用できませんのでご注意ください。
振込用紙(お振込みのご案内)送付
寄付金受理書の発行
特定公益増進法人証明書(写)の発行
税額控除に係る証明書(写)の発行
特定公益増進法人証明書(写)の受理
税額控除に係る証明書(写)の受理
1.本ホームページより寄付申込書をダウンロードいただくか、窓口に資料請求いただき、必要事項をご記入、ご捺印のうえ、FAXまたは郵送にて、「学校法人北陸大学 財務部経理課」までお送りください。
【FAXの送付先】
学校法人北陸大学 財務部経理課
〒920-1180
石川県金沢市太陽が丘1丁目1番地
TEL 076-229-6007
FAX 076-229-1348
【メールフォームで寄付金申込を入力】
下記のボタンよりメールフォームで寄付金申込を入力してください。
2.寄付申込書の到着後に、本学より「振込用紙(お振込みのご案内)」をお送りいたします。
3.振込用紙に必要事項をご記入のうえ、金融機関窓口から本学指定の口座にお振込みをお願いします。
4.本学において、寄付金の着金を確認後、寄付金領収書を発行させていただきます。本学へのご寄付は、特定公益増進法人に対する寄付金として、所得税の寄付金控除の対象となります。
(法人・団体の寄付の場合は、寄付金の全額を損金算入できる制度等があります。税制上の優遇措置の手続き等、詳細は「寄付金に対する税制上の優遇措置」の画面をご参照ください。)
金融機関窓口
(1)銀行振込
払込取扱票(振込通知書)により、全国どこの銀行からでもお振込みいただけます。
下記指定銀行の全国の本支店窓口をご利用ください。
- 三井住友銀行(金沢支店)
- みずほ銀行(金沢支店)
- 北陸銀行(金沢支店)
- 金沢信用金庫(武蔵支店)
- 北國銀行(本店)
(2)郵便振替
払込取扱票(振込通知書)により、お振込みいただけます。
金融機関窓口において10万円を超える現金のお振込みを行う場合には、本人確認書類の提示が必要になります。ご寄付のお振込みにあたってはご注意ください。寄付申込者とお振込手続きされる方が異なる場合は、双方の方の本人確認ができる書類が必要になります。
※専用用紙での、三井住友銀行、みずほ銀行の本支店を御利用になる場合に限り、振込手数料は無料となります。専用用紙を御希望の方は、経理課まで御連絡ください。振込用紙をお送りいたします。