インターネット出願について
本学では、特別選抜を除くすべての入学者選抜をインターネット出願方式で実施しています。
出願完了までの流れは、以下の通りです。
1 事前準備
※下記インターネット環境等が準備できない方は、
北陸大学アドミッションセンター(076-229-2840)までご連絡ください。

- メールアドレス…申込登録完了後、支払い完了後、また受験票配信後に、メールが送信されます。メールを受信制限している場合は、送信元(@e-apply.jp)からのメール受信を許可してください。
※確認メールが迷惑フォルダなどに振り分けられる場合がありますので、注意してください。 - インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、プリンターなどを用意してください(コンビニ等のプリントサービスも利用可能です)。
- 必要書類※は、発行まで時間を要する場合があります。早めに準備を始め、出願前には必ず手元にあるようにしておいてください。写真データは胸から上が鮮明に写っているデータを準備してください。
※必要書類⋯調査書、写真データ、大学入学共通テスト成績請求票など
3 出願内容の登録
画面の手順や留意事項を必ず確認して、画面に従って必要事項を入力してください。
出願締切日の14時までとなります。
-
①選抜区分、志望学部等
-
②写真アップロード
-
③個人情報(氏名・住所等)
-
④申込登録完了
受付番号(12桁)は必ず控えてください。出願情報を確認する場合と、出願書類を出力する際に必要になります。
-
⑤入学検定料の支払い方法
●クレジットカード ●ネットバンキング ●コンビニエンスストア ●ペイジー対応銀行ATM
入学検定料の支払い方法で「コンビニエンスストア」または「ペイジー対応銀行ATM」を選択された方は、支払い方法の選択後に表示されるお支払いに必要な番号を下記メモ欄に控えたうえ、通知された「お支払い期限」内にコンビニエンスストアまたはペイジー対応銀行ATMにてお支払いください。

申込登録完了後に確認メールが送信されます。
申込登録完了後は、登録内容の修正・変更ができませんので誤入力のないよう注意してください。ただし、入学検定料支払い前であれば正しい出願内容で再登録することで、実質的な修正が可能です。支払期限までにお支払いがなされないときは、申込みは自動的に取り消されます。
※「入学検定料の支払い方法」でクレジットカードを選択した場合は、出願登録と同時に支払いが完了しますので注意してください。
4 入学検定料の支払い
お支払い内容に「支払い期限」「支払い金額」が表示されますので、期限内にお支払いください。
最終の支払期限は出願締切日の16時30分までとなります。
-
1 クレジットカードでの支払い
出願内容の登録時に選択し、支払いができます。
ご利用可能なクレジットカード
VISA、Master、JCB、AMERICAN EXPRESS、MUFGカード、DCカード、UFJカード、NICOSカード
出願登録時に支払い完了
-
2 ネットバンキングでの支払い
出願登録内容の登録後、ご利用画面からそのまま各金融機関のページへ遷移しますので、画面の指示に従って操作し、お支払いください。
※決済する口座がネットバンキング契約されていることが必要ですWebで手続き完了
-
3 コンビニエンスストアでの支払い
出願登録内容の登録後に表示されるお支払いに必要な番号を控えて、コンビニエンスストアでお支払いください。
レジで支払い可能
店頭端末で支払い可能
-
4 ペイジー対応銀行ATMでの支払い
出願登録内容の登録後に表示されるお支払いに必要な番号を控えて、ペイジー対応銀行ATMにて画面の指示に従って操作のうえお支払いください。
※利用可能な銀行は「支払い方法選択」画面で確認してください。
各コンビニ端末画面・ATMの画面表示に従って必要な情報を入力し、内容を確認してから入学検定料を支払ってください。
※一般選抜(本学独自方式)(A日程)を両日とも出願する場合は、2回分の入学検定料をお支払いいただき、封筒に2日分の出願書類をまとめて提出してください。
操作方法

※ゆうちょ銀行・銀行ATMを利用する場合、現金で10万円を超える場合はキャッシュカードで支払ってください。コンビニエンスストアをご利用の場合は現金で30万円までの支払いとなります。支払い完了後に確認メールが送信されます。
5 出願書類の印刷
インターネット出願サイトにログインし、入学志願票(A票)、写真票(B票)、宛名シートを
A4用紙にカラー印刷してください。

6 必要書類の郵送
募集要項を確認し、必要書類を出願期間内に郵便局窓口から
「簡易書留速達郵便」で郵送、または持参してください。※出願締切日17時必着。

出願書類
1回の出願登録につき各1部必要です。ただし複数の選抜を同時に出願する場合(例えば、一般選抜(本学独自方式)(A日程)と一般選抜(大学入学共通テスト利用方式)(A日程)を同時に出願する)は、1つの封筒に出願書類を同封して構いません。その場合、調査書は1通で構いません。
必要書類 | 内容 |
---|---|
調査書等 |
|
大学入学共通テスト成績請求票 |
一般選抜(大学入学共通テスト利用方式)に出願した方のみ 「2021年度大学入学共通テスト成績請求票、私立大学・公私立短期大学用」を写真票(B票)に貼付してください。 |
注1: 出願時に健康診断書を提出する必要はありません(入学後に健康診断を実施します)。
注2: 一旦受理した入学検定料・必要書類は一切返却しません。
出願完了
出願時の注意点
出願はインターネット出願サイトでの登録完了後、入学検定料を支払い、必要書類を郵送して完了となります。
登録しただけでは出願は完了していませんので注意してください。
インターネット出願は24時間可能です。ただし、出願登録は出願締切日14時まで、入学検定料の支払いは出願締切日16時30分まで(営業時間はコンビニエンスストアやATMなど、施設によって異なります)、必要書類の郵送は出願締切日17時必着です。ゆとりを持った出願を心がけてください。
7 受験票の印刷
出願締切後にご登録のメールにご連絡します。

本学で出願を確認後、各選抜毎に出願期間受付終了後から試験前日までに一斉に受験票を配信します。インターネット出願サイトよりダウンロードできる状態にしますので、必ず印刷し、試験当日持参してください(※郵送はいたしません)。
※受験票のダウンロードが可能になりましたら、出願時に登録したアドレスへメールで通知します。
印刷に関する注意事項
受験票は必ずA4用紙に片面印刷してください。